スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
『夕べの雲』 
2011/05/28 Sat. 01:35 [edit]

「ここにこんな谷間があって、
日の暮れかかる頃にいつまでも
子どもたちが帰らないで、
声ばかり聞こえてきたことを、
先でどんな風に思い出すだろうか」
すると、
彼の眼の前で暗くなりかけてゆく谷間が
一体現実のものなのか、
もうこの世には無いものを思い出そうとした時に
彼の心に浮かぶ幻の景色なのか、
分からなくなるのであった。
あたりまえのようで
あたりまえでない生活。
あたりまえのなかに
どっぷり浸かっていたら、
そのやさしさにも
色鮮やかさにも
気づくことすら
できないのかもしれません。
そんな脆く壊れやすい
静かで穏やかな生活を
手でそっとすくって
言葉にしているような作品。
激しい主張などなくても
大きな出来事などなくても
わたしたちの生活は
それだけで輝いていることを
それだけで十分意味のあることを
あらためて感じさせてくれる、
素敵な本です。
![]() | 夕べの雲 (講談社文芸文庫) (1988/04/04) 庄野 潤三 商品詳細を見る |
コメント
こんばんは。
nocoさんのブックレビューはいつも素敵ですね。。
先日、大好きな児玉清氏が亡くなられて、とても残念でした。。
NHKの週刊ブックレビューも大好きでした。。
あたりまえの生活が大切で、実は一番難しい。。そう思います。
こうやって生活できる事の幸せを改めて感謝しないとあきませんね。
美しい景色をみたり、優しい言葉を聴いたり、
心が動いた時、そんな心持になれるのでしょうか。。
「永遠はない」という言葉が浮かびます。
URL | mo #YuFssvok
2011/05/29 00:07 | edit
moさんへ
moさん、こんばんは。
ありがとうございます。
そんな風に言っていただけると、
うれしくて顔がにやけてしまいます。
児玉さん、とても素敵な方だっただけに、
亡くなられて残念ですね。
時々週刊ブックレビューをみていましたが、
児玉さんのあの穏やかな語り口が好きでした。
あんな風に知的な雰囲気を醸しだすには…、
相当の読書量が必要かと…私には絶対無理ですが(笑)
ほんとうに。
いつも感謝しなくては…と思うのに、
なかなかそのようにできませんね。
でも、開き直りかもしれませんが、
それでもいいかなとも思います。
世界がバラ色のように見えて、
みんなに笑顔で「ありがとう♪」と
言いたくなる時もあれば、
その逆で、暗く闇のような世界で、
「なんでいつもこうなんだろう…」と
怒ったり涙を流している時もあって。
バラ色の世界の中だけにいると、そのうち、
そこはバラ色ではなくなるような気がします。
逆に暗い闇からバラ色の世界に移ると、
「わぁ、なんて美しいのだろう」と
思えるようになるのではないかと思っています。
そうは言うけれど、
本音はずっとバラ色の世界にいたい私ですが(笑)
> 「永遠はない」という言葉が浮かびます。
何もかもが永遠に続くはずなどないのに、
良い意味でも悪い意味でも永遠があると
勘違いしてしまいます。
少し離れた見方ができるといいのでしょうね。
まだまだ修行が足りません…。
URL | noco #-
2011/05/29 19:51 | edit
ラビアンローズですね。。
私も多くは望みませんがほんわか平和な世界にいたいと思います。
人間ですから、思い悩み恨み言もいうこともありますけど、
感謝の気持ちがあれば、また元の気持ちに戻れる気がします。
そうありたいと思います。。
永遠はないからこの人生が一日が貴重で、愛しいのでしょうね。。
忘れて、無駄に過ごしていることももちろんありますが。。
ラビアンローズの断片を絵にして残せたら幸せです。。
それにはアンテナを張って常に探していなければと思いますが、
色々日々、邪魔が入って凹みます。。
ほんに、人生は修行ですね。。
URL | mo #NkZVZrtM
2011/05/30 02:21 | edit
moさんへ
こんばんは、moさん。
ラビアンローズを絵に…とても素晴らしいです♪
moさんの絵に触れると心がほんわかするので、
きっとそれはもう絵に表れているということでしょうね。
あぁ…ほんとうに、moさんのおっしゃる通りですね。
毎日色々なことがあって心乱れることもありますが、
毎晩帰宅してひとりで過ごしていると、
こうして穏やかな時間を持てる幸せをしみじみ感じます。
けれど、私はひねくれ者なので、
素直に「幸せ~」と言えないところがあって、
いつもこれではいけないと思っています。
感謝の気持ちがやはり一番大切なのでしょうね。
はい、日々修行です。
今日は一日雨降りでした。
雨の日は街に色とりどりの傘の花が咲くようで、
すれ違う人の傘を眺めながら歩くのが好きです。
明日は久々に晴れるそうです。
明日も笑顔になる瞬間がたくさんありますように!!
URL | noco #-
2011/05/31 01:28 | edit
nocoさん
こんばんは。。
こちらもすごい雨降りでした。
傘。。
以前、神戸大丸の玄関が見える、向かいの2階のカフェに座って
交差点をオシャレな傘が行き来するのをあきもせず眺めていました。
神戸らしい素敵なものが多いなあ。っと感心していました。
明日は溜まっていた洗濯をおもいっきりすることにします。。
絵も描かないとあきません。。
少々、いえ、かなりあせっているのですけれど。。
URL | mo #NkZVZrtM
2011/05/31 02:07 | edit
moさんへ
moさん、こんばんは。
今日はお洗濯ができましたか?
天気予報ははずれ、こちらは曇りでした。
どうもすっきりしないお天気です。
神戸のようなおしゃれな街だと、
素敵な傘が多いのでしょうね。
上から傘を眺めるのもいいですよね♪
傘といえば…、
私は持っている傘がすべて壊れていたので、
友人から誕生祝いに傘をもらいました。
骨が多い和風の雰囲気の傘です。
うっかりなのと扱いが荒いので、
なくすのでは…、壊すのでは…と冷や冷やです。
アーティストの方は大変ですね。
手からひとつの世界を生みだすのですもの。
見る側は気楽なものですが、
それを作る方はたくさんの時間と労力を費やして
いるのですよね。
絵のほうもはかどりますように。
トラックバック
トラックバックURL
→http://michikusatetyou.blog74.fc2.com/tb.php/1064-6c88d48b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |